余った唐揚げでもできちゃう!酢鶏♪


材料

鶏もも肉  300g


ピーマン  3個


人参  1本


玉ねぎ  1/2個


塩・コショウ  少々


酒  少々


片栗粉  適量


サラダオイル(揚げる用)


【餡の材料】

酢   大さじ5


醤油  大さじ3


砂糖  大さじ3


ケチャップ 大さじ3


味覇(鶏ガラスープの素でもok)  大さじ1


水  350cc


片栗粉  大さじ1.5



作り方

①人参は乱切り、ピーマンと玉ねぎは適当に切ります。

※素揚げするので玉ねぎはスライスではなく、少し厚めに切ると良いです。

②鶏肉を食べやすい大きさに切って下味(塩・コショウ・酒)を付けておきます。

③180℃に熱した油で野菜を素揚げします。

※先に人参を入れて3分くらいしてからピーマン、玉ねぎを入れます。

フライパンを2つ並べておいて、よく油を切ってから空のフライパンに移すと楽です。

④鶏肉に片栗粉をまぶして揚げます。

 

⑤餡の材料をかき混ぜながら入れてから中火で加熱し、トロミをつけます。


※フライパンを加熱しておくとダマになりやすいので、必ず火を止めた状態で餡の材料を入れてください。

⑥お皿に盛りつければ完成です!


コツ・ポイント

※酢豚などでも野菜をレンジでチンして時短しちゃう人もいますが、(クックパッドのレシピでありがち)水分が飛びすぎて野菜がクタっとしてしまう&色が悪くなるので、素揚げするのをお勧めします。


※餡かけを作る時は、酢鶏や酢豚だけではなく、かに玉、麻婆豆腐でも一旦、火を止めてから水溶き片栗粉を入れるとダマにならない&必要以上にかき混ぜないで済むので、火を止めてから水溶き片栗粉を入れる!というのを覚えておくと良いです。


※甘めが好きな人がいたので、餡はケチャップ入りの甘めの物にしましたが、本格的な味にするならば黒酢大さじ5と中国たまり醤油大さじ4、蜂蜜大さじ3、鶏ガラスープ、隠し味に紹興酒大さじ1で餡を作り、仕上げに少しごま油を垂らすと大人の味になります。


このレシピのお話

以前プロデュースしたお弁当屋さんが唐揚げを揚げ置きしているお店だったので、廃棄すると勿体ないから賄いとしてアレンジして作ってあげた酢鶏です。

余った唐揚げで作る場合は、200℃の油で揚げてから入れるとサクっとしてベタベタになりません。唐揚げの味付けにより、餡の味を薄くすると食べやすいと思います。